- TOP
- >
- エコ
エコ
農産物の新品種などを紹介するセミナーと展示商談会--農研機構

農
産物のイチオシ新品種を紹介!「農研機構発イチオシ新品種」と題し、農畜産物の新品種などを紹介するセミナーが開催される。 また同時に、JAグループ国産農畜産物商談会も行われるジョイント企画となっている。 展示ホールには農研機構ブースを開設し、「粉にし…
エコ
タイなどにレンタルショールーム提供で、進出支援サービスを開始

日
本に埋もれる商材のアジア進出支援サービス開始アジアへの進出支援を行う㈱アジアーナは、販路構築にこだわったサービス「アジアーナビジネスセンター(ABC)」を開始するにあたり、タイの首都バンコクに「レンタルショールーム&バーチャルオフィス」を3月15日より…
エコ
産学官連携で開発の”オゾンによる酪農排水処理装置”に期待!

オ
ゾン利用の排水処理装置静岡県畜産技術研究所は22日、オゾンを利用した高機能酪農排水処理装置の実証試験を富士宮市猪之頭の同研究所で始めた。 中小規模酪農家向けに従来の装置よりも高効率・低コスト化を図り、産学官の共同研究で試作機を開発したもので、2011…
エコ
国内最大規模の蛍光灯型LED照明導入--スーパー「オリンピック」

蛍
光灯型LED照明導入、規模で国内最大2月19日、㈱オリンピック(Olympic)は、その経営するスーパーマーケット「Olympic 中野坂上店」に、㈱グローバルコムの110W温白色タイプを主体として、蛍光灯型LED照明249本を全面導入した。 蛍光灯型LED照明としては、国内最大規…
エコ
省エネ性能を2倍以上にする有機EL技術を開発--新日石と東工大

有
機EL素子の取り出し効率を2倍以上に東京工業大学と新日本石油は、共同で省エネ性能を2倍以上にする有機EL技術を開発したと発表した。 ディスプレーや照明の長寿命化・省エネに効果がある。 有機ELの新技術は、一部の小型薄型テレビや携帯画面にすでに用いられ…
エコ
すすぎ1回の植物パワーを見よ!、ナチュラル・ウルトラファイン

タ
フで、しかも優しいすぐれもの! オリンピックで盛り上がるカナダから、植物生れの優しい洗剤が登場です。 カナダ製品、主にエコにこだわった洗剤関係を開発輸入するブルーベルから、優しくてタフな頼りがいのある洗剤がお目見えです。 その名も「ナチュラル…
エコ
カキ殻脱臭剤で産廃減量にも期待が--石巻工高生が開発

カ
キ殻脱臭剤を石巻工高生が開発養殖カキ生産で有名な宮城県だが、大量に発生するカキ殻が産業廃棄物となるため苦慮していたところ、カキ殻の有効活用に取り組む石巻工業高の生徒が、カキ殻を粒子状にした「カキ殻脱臭剤」を開発したという。 15日に発表会があり、…
太陽光発電
JAXAが新たに下着など3点を「宇宙ブランド」認定

宇
宙ブランドとは宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、企業等と連携し、宇宙開発の成果を広く社会に還元し、宇宙開発をもっと身近なものにするために、プロダクト開発プロジェクトを展開する。 プロジェクトの成果として一般に提供される商品やサービスならびにその…
エコ
産学連携で中国進出へ--「エコラボ」のソーラーパネルなど

「
エコラボ」が産学連携で中国進出へ太陽光パネルなどの環境製品を手掛ける東海地方の異業種グループ「チームエコラボ」は中国・上海市の復旦大学日本研究センターの張浩川研究室と、中国での生産、販売に向けた市場調査や提携先探しに産学連携で取り組むことで合意し…
エコ
電気で走るエコバス開発の行方

電
気バスが各地で試走いま、環境に優しい電気バスの開発が盛んで、全国で試験走行を始めている。排ガスを出さないし燃費も低いから、これからの主流になる可能性は十分だ。 兵庫県や関西企業などで作る新産業創造研究機構(NIRO)が、10日に大阪市で大型電気バスの走…