- TOP
- >
- エコ
エコ
COP20にて低炭素社会にむけた転換方策を示すイベントが開催

C
OP20のサイドイベントとしてLCS-RNetが開催COP20のサイドイベントとして「低炭素社会への移行に向けたグローバルな課題 - 低炭素社会国際研究ネットワーク(LCS-RNet)からのメッセージ」の結果が発表された。主要メッセージは、低炭素社会への転換に向け、既存の社会…
エコ
ハイブリッドなATX電源ユニット 『品質・信頼・安全』へのこだわり

信
頼ある“80PLUS PLATINUM認証”取得スマートフォン・タブレットPCアクセサリーメーカーとして様々なカスタマイズ商品を提案している株式会社オウルテックは、ハイブリッド性の高いATX電源ユニット【SS-1050XP3/SS-1200XP3】の直販サイト「オウルテックダイレクト」で…
エコ
家庭のTVにHEMSコントローラの機能が備わる ドングル型スマートスティックが発売

E
CHONET LiteのSMA認証に適合を得た製品株式会社イーフローは、自社の商品であるHDMIドングル型スマートスティック「donglee」と組み合わせてスマートメーター(次世代電力量計)を、HEMS用の宅内ディスプレイ等特別な機器を使わなくても、家庭にあるテレビに電力使用…
エコ
光触媒と太陽光による水浄化技術 パナソニック

一
国に5000万人もいる“飲料水被害”にあう人々パナソニックは新構造の光触媒粒を水中に分散させることで水を浄化する新技術を開発し、この技術を新興国の小規模な独立型の水浄化装置へ応用するプログラムを進めている。 例えばインドでは12億人の人口うち7割が地下水…
エコ
電装部品の製造工場で5%削減を達成した“ある日課”とは

毎
週企業の省エネ術を紹介する情報番組「省エネルギー」「電力コンサルティング」といった電気エネルギーの総合サービスを展開している日本テクノ株式会社は、さまざまな省エネ活動を行う企業の取り組みを紹介する環境情報番組【省エネの達人『企業編』】を毎週水曜夜9…
エコ
業界最小の電力量モニタ【KM-N1】 電力自由化市場に最適

最
大4つの回路を計測「創エネ」「蓄エネ」「省エネ」にまたがる関連機器・ソリューションを展開しているオムロン株式会社は、製造現場におけるエネルギー運用の効率化に役立つ【小型電力量モニタ(KM-N1)】を、新年1月より販売開始すると発表した。 同製品は電力量…
エコ
リンナイ、業界最高水準の【エコジョーズ】を発売

1
2%の軽量化 業界ナンバーワンに 12月15日、リンナイ株式会社は、業界最軽量の給湯暖房機「エコジョーズ」の発売を発表した。 エコジョーズは、省エネ性の高いガス給湯暖房機。少ないガス量で効率よくお湯を沸かすことができる。重量は34kg。性能を維持しながら…
エコ
パナソニックの中国事業~35年の歴史と成果~

溶
接機から医療機器まで 進化を続ける中国事業パナソニックは、今年で35周年となった中国での事業の取り組みを紹介する動画を作成し、リリース記事と共に中国での地域に密着した商品開発・販売の事業内容を公開している。 パナソニックは中国の他さまざまな国で“生…
エコ
丈夫で長持ち、そして“目に優しい” 高天井用LED照明【DOME】

高
天井用LEDの開発経緯経費にも環境にもやさしい省エネソリューションを開発、展開しているプライム・スター株式会社は、高天井用のLED照明としてその使用用途に相応しい耐久性を実現しながら、“グレア防止機能”により人の目に優しい光の質をもつ照明器具【DOME】を、1…
エコ
マツダと三菱化学が共同でバイオエンジニアリングプラスチックを作成

植
物由来の原料からプラスチックのような素材を作る株式会社マツダは、三菱化学株式会社と共同で、自動車の外装衣装を部品として使用が可能なバイオエンジニアリングプラスチック(以下バイオエンプラ)を開発したと発表した。材料は植物由来の原料であり、それからプ…