- TOP
- >
- その他
その他
京葉ガス、2016年7月から家庭用等低圧電力小売り事業に参入

1
6年から18年の中期経営計画、マルチエネルギー供給を目指す 11月27日、京葉ガスは2016年から18年の新たな中期経営計画を発表した。計画の中では、2016年7月より小売電気事業者として電力小売り事業に参入することが発表されている。 同社では、都市ガスの供給に加…
その他
東京電力、電力自由化に向けUSENと業務提携

1
1月25日に基本合意書を締結東京電力株式会社は、2015年6月10日より株式会社USENと業務提携に向けて検討を重ねており、今回、11月25日に業務提携に関する基本合意書を締結したことを発表した。 両社の商品・サービスによるセット商品今回の基本合意書は、法人事業者…
その他
九州初の小売電気事業者 ナンワエナジーが目指す地域密着型ビジネス

新
電力会社の真価が問われるときが迫る鹿児島県において初めて電力小売事業に参入した株式会社ナンワエナジーは、地元で開かれる特別協賛イベント「ママ ウキウキフェスタ2015 in鹿児島」を通じて“鹿児島の新電力会社”としてのアピールに力を入れていく。 すでに学…
その他
J:COM、電力小売りを前に専用サイトを開設

全
国29社74局で展開するケーブルテレビ最大手 1月から申し込み開始 11月25日、株式会社ジュピターテレコム(J:COM)は、2016年4月から電力小売り開始に向けた専用サイトを開設したことを発表した。 J:COMは来年4月より、低圧電力の小売りサービスを開始する。同…
その他
計画される石炭発電所の動向をウォッチ 専用サイト公開

石
炭発電所の新規建設に歯止めを世界規模で進む気候変動への対策ネットワークを構築する特定非営利活動法人気候ネットワークは24日、現在でも新規建設への動きが後を絶たない「石炭発電所」に関して、その新規計画や環境アセスメントの動向を厳しくウォッチしようとい…
その他
中部電力がカンパニー制を導入 電力小売全面自由化へ対応

「
発電」「電力ネットワーク」「販売」自立した事業運営を目指す 11月25日、中部電力は、2016年4月よりカンパニー制を導入することを発表した。 4月より同社は、発電カンパニー、電力ネットワークカンパニー、販売カンパニーを設置する。各カンパニーにはカンパニ…
その他
NEDO等、カナダで太陽光パネル・蓄電池併用インバータシステムの実証試験を開始

オ
シャワ市内30家庭に設置 非常用電源としての活用と系統安定化を検証11月24日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、カナダでの太陽光パネル・蓄電池併用のインバータシステムの実証運転を始めたことを発表した。 実証事業は、現地で1…
その他
4月に迫る電力自由化、消費者の9割が電力会社見直しを検討

「
電力自由化への意識調査」の結果を発表2015年11月17日、株式会社グッドフェローズは、同社が実施した「電力自由化への意識調査」の結果について明らかにした。 この調査は全国の太陽光発電を検討したユーザー346名を対象にしたもので、2016年4月に開始予定の電力…
その他
JAXA等、温室効果ガス観測衛星「いぶき」によるデータを発表

二
酸化炭素平均濃度、28年中に400ppmに達すると予測 11月16日、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)等が、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT=ゴーサット)」の観測データを発表した。 「いぶき」は、環境省、国立研究開発法人国立環境研究所(NI…
その他
西部ガス、くらし全般をサポートする「ヒナタくらしサービス」をスタート

電
力小売事業参入を機に、グループ全体でサービス提供 11月17日、西部ガスは、顧客のくらし全般に関わるサービス事業「西部ガス ヒナタくらしサービス」を始めることを発表した。 西部ガスは、2016年4月から電力小売事業に参入することが決まっている。ヒナタくら…