2012-01-26 12:00
エコ
エコキャップ、新配送サービス開始 キャップ回収実績は50億個突破

個人購入、少ない枚数からの購入可能に
NPO法人「エコキャップ推進協会」は16日、低価格のエコキャップ配送サービスの開始を発表した。エコキャップとは、ペットボトルのキャップを回収して有効活用する運動。具体的には、キャップをリサイクルして再資源化(キャップを焼却しないためCO2も削減)、再資源化で得た売却益でワクチンを購入し、発展途上国の子どもたちに贈る、というサイクルになっている。今回、集めたキャップを「エコキャップ推進協会」へ送るための配送キットの新サービスがスタートした。これまでは20枚セットでしか購入できなかったキャップ用袋(キャップ約2400個収納)が、10枚・5枚・3枚と少ない枚数から購入できるようになった。また、個人での購入も可能となった。
313万人分のワクチンを寄付
例として、3枚セットの場合の価格は2,040円(税込・送料無料)で、配送袋のほか、配送伝票(着払い・宛先記入済)も付いている。購入はWebやFaxで可能だ。詳細は「エコキャップ推進協会」のサイトをご参照を(下部にリンク)。このほかにも、回収専用袋やBOX、ボトルなども用意されている。なお、「エコキャップ推進協会」が回収したキャップの総数は、1月20日現在で50億個を突破、ワクチン代として寄付した総額は、昨年12月時点で6200万円を越えている(ポリオワクチン約313万人分)。
しかし、同協会によれば、ペットボトルの年間生産数は約250億本であるのに対し、再資源化率は37%。完全再資源化には「ほど遠い状況」だという。環境にもやさしく、子どもたちも救うことになるエコキャップ運動。積極的に参加したいものだ。
外部リンク
エコキャップ推進協会:配送キット(新サービス)
http://www.bright-k.jp/kit.htm
エコキャップ推進協会
http://ecocap007.com/index.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00