• TOP
  • >
  • エコ
  • >
  • エネルギー消費ゼロのビル!「ネットゼロエネルギービル」市場は2035年に1兆3000米ドルの規模に!
2012-02-21 18:00

エコ

エネルギー消費ゼロのビル!「ネットゼロエネルギービル」市場は2035年に1兆3000米ドルの規模に!

ネットゼロエネルギービル
■ネットゼロエネルギービルとは
ネットゼロエネルギービル市場が、2035年に1兆3,000億米ドルの収益規模になるという報告が、㈱グローバル インフォメーションより発表された。



ネットゼロエネルギービルとは何であろうか?

社団法人 日本ビルエネルギー総合管理技術協会によると「ネットゼロエネルギービル」は以下の様に定義されている。

建築物における一次エネルギー消費量を、建築物・設備の省エネ性能の向上、エネルギーの面的利用、オンサイトでの再生可能エネルギーの活用等により削減し、年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロ又は概ねゼロとなる建築物。


つまり、そのビルで消費するエネルギーがゼロというビルのことである。

レポートでは法的な規制が行われた場合にその市場規模は2035年に1兆3,000億米ドル(約90兆円以上)になるとのことである。

日本でも経済産業省が主導し、ネットゼロエネルギービルに関して「2030年までに新築建築物全体での実現」という目標を立てている。

■ゼロエネルギーを実現するビル
ネットゼロエネルギービルは、外からの光を利用して照明のための電気代を節約したり、太陽光発電を導入し、電力を自ビルで賄うように造られたビルとなる。

また、エネルギーの利用に関しては複数のビル群のネットワーク化などで省エネルギーを実現していくことになる。

日本でもネットゼロエネルギービル受注の動きは一部ゼネコンなどに出始めている。

外部リンク

ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)|社団法人 日本ビルエネルギー総合管理技術協会
http://www.bema.or.jp/project/top12.html
ネットゼロエネルギービル市場は、2035年に1兆3,000億米ドルの収益へ
http://www.gii.co.jp/press/pike229842.shtml
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook