- TOP
- >
- 古都の空気を汚さぬように~JTB西日本、「京都ECO観光」販売
2010-08-12 17:00
その他
古都の空気を汚さぬように~JTB西日本、「京都ECO観光」販売

株式会社JTB西日本は、2010年8月10日から、EV(電気自動車)タクシー(都タクシー株式会社)又はPHV(プラグインハイブリッド自動車)タクシー(彌榮自動車株式会社)がセットになった観光プラン『京都ECO観光モニターツアー2日間』の販売を開始している。
今回のプランでは、充電設備を備えた旧嵯峨御所 大覚寺門跡(京都市右京区)で行う8月20日の『宵弘法(よいこうぼう)』や、9月22日から3日間行われる『観月の夕べ』などの行事と次世代自動車タクシーを組み合わせ、環境に配慮した新しい観光スタイルが提案されている。
なお、宿泊先は、京都議定書の舞台となった国立京都国際会館に隣接するグランドプリンスホテル京都。
さらに、ツアー初日の8月20日には、旧嵯峨御所 大覚寺門跡で開催される『宵弘法』で、『京都ECO観光モニターツアー』の出発式が行われる。この日に参加のユーザーは、ホテルからタクシーに乗車し、セレモニーに参加の後、『宵弘法』を楽しむことができる。
なお、期間は、2010年8月20日から9月24日までで、料金は、一名13,800円から23,750円となっている。
PHV(プラグインハイブリッドカー)とは、直接コンセントから充電できるタイプのハイブリッドカーのこと。
電気自動車の長所は、走行時にCO2(二酸化炭素)が発生しない点や発進時の静かな点。電気自動車の乗り心地を十二分に味わえるこの機会に、景観に見とれるもよし、楽しみ方はさまざま。
株式会社JTB西日本
リリース
今回のプランでは、充電設備を備えた旧嵯峨御所 大覚寺門跡(京都市右京区)で行う8月20日の『宵弘法(よいこうぼう)』や、9月22日から3日間行われる『観月の夕べ』などの行事と次世代自動車タクシーを組み合わせ、環境に配慮した新しい観光スタイルが提案されている。
なお、宿泊先は、京都議定書の舞台となった国立京都国際会館に隣接するグランドプリンスホテル京都。
さらに、ツアー初日の8月20日には、旧嵯峨御所 大覚寺門跡で開催される『宵弘法』で、『京都ECO観光モニターツアー』の出発式が行われる。この日に参加のユーザーは、ホテルからタクシーに乗車し、セレモニーに参加の後、『宵弘法』を楽しむことができる。
なお、期間は、2010年8月20日から9月24日までで、料金は、一名13,800円から23,750円となっている。
PHV(プラグインハイブリッドカー)とは、直接コンセントから充電できるタイプのハイブリッドカーのこと。
電気自動車の長所は、走行時にCO2(二酸化炭素)が発生しない点や発進時の静かな点。電気自動車の乗り心地を十二分に味わえるこの機会に、景観に見とれるもよし、楽しみ方はさまざま。
外部リンク
株式会社JTB西日本
リリース
関連する記事
-
2014-09-28 12:00
-
2013-01-20 09:00
-
2012-06-19 15:00
-
2012-04-11 15:00
-
2012-03-07 17:00