• TOP
  • >
  • 「産業交流展2010」開幕! 中小企業主体で国内最大級
2010-11-10 09:00

その他

「産業交流展2010」開幕! 中小企業主体で国内最大級

産業交流展
中小企業の技術の結晶
東京都などが主催し、首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に事業所を構える中小企業の技術・製品を一斉に披露する「産業交流展2010」が東京ビッグサイトで本日開幕し、12日まで開催される。

今年で13回目となったこの交流展は、「情報」「環境」「医療・福祉」「機械・金属」の4分野からの出展を募り、国内最大級の規模を誇っているビジネストレードショーで、毎年大規模なビジネスチャンスを生み出している。

主催者の発表によると、来場者数は2007年が40,550人、2008年が42,248人、そして昨年は一気に62,774人と大幅に増加し、取引の成立件数も過去3年で119→130→241と右肩上がりの状況だ。

交流展ならではの売り
交流展には大きく捉えて特に3つのメリットがある。何よりも先に挙げられるのは、多種多様な出展者・来場者によるビジネスマッチングで、上記の数値は力強くそれを裏付ける。

2つめは出展者へのメリットで、交流展ならではの具体的な商談法を身につけるセミナーや、出展者の製品・技術PRのための「1分間プレゼンテーション」などが実施される。

低炭素とアジア
3つめは多彩なイベントで、特別企画の「ANMC21・アジアゾーン」ではアジア各国の技術紹介に加え、アジア進出のためのビジネス相談も実施。

さらに「全国低炭素社会推進ゾーン」では、全国から優秀な中小企業を招聘して低炭素に関わる集中展示ゾーンが用意される。

下記は開催の概要。多くのチャンスが生まれることを期待したい。

開催概要

日時 2010年11月10日(水)~12日(金)
   午前10時~午後5時
場所 東京ビッグサイト 東2・3ホール
入場料 無料

編集部  宗近 明


外部リンク

産業交流展2010
http://www.sangyo-koryuten.jp/index.html
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook