- TOP
- >
- ファミマが群馬で地産地消を推進、ヨソにも拡がるか!?
2011-02-03 19:00
その他
ファミマが群馬で地産地消を推進、ヨソにも拡がるか!?

10の連携事項
群馬県と株式会社ファミリーマートが、1月28日に「地域活性化包括連携協定」を締結したことが明らかとなった。これは両者の間で地産地消から環境問題対策まで、多岐にわたる事業を協働して実施していくために結ばれたもの。正式名称を『群馬県と株式会社ファミリーマートとの地域活性化包括連携協定』とする今回の協定は、全部で10にもなる連携事項からなっている。代表的なものは下記の通り。
(1)地産地消の推進、群馬県産の農林水産物・加工品等の販売促進に関すること
(5) 観光の振興に関すること
(6) 環境問題対策に関すること
(7) 地域及び暮らしの安全・安心に関すること
(5) 観光の振興に関すること
(6) 環境問題対策に関すること
(7) 地域及び暮らしの安全・安心に関すること
おいしい商品も、地域の健全化も
このうち(1)では、群馬県産の上州若鶏・同県老舗の正田醤油・同県のまいたけを使用したうどんなどを使用する、オリジナル商品が早速発売された。(5),(6)では、『群馬県情報コーナー』を設置して、観光のPR等を行っていくと同時に、レジ袋の削減やLED照明の導入なども積極的に進められる。
(7)では、24時間365日営業しているというファミリーマートの特性を活かし、高齢・障がい者に配慮した店舗作りや、青少年の健全育成や駆け込み場所としての提供なども図られる。
ファミリーマートは今回の発表に際し、下記のような今後の決意を述べた。
このたびの包括協定締結を機に、より一層、ファミリーマートのインフラ、ネットワーク、ノウハウ等を活用し、群馬県の活性化に貢献してまいります。
編集部 宗近 明
外部リンク
ファミリーマート トピックス:
『株式会社ファミリーマートと群馬県が「地域活性化包括連携協定」を締結』
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2011/110128_1.html
関連する記事
-
2016-03-20 16:30
-
2016-03-10 08:15
-
2015-11-20 15:00
-
2015-09-18 07:30
-
2015-09-01 07:30