• TOP
  • >
  • 電気自動車
  • >
  • 米でエコドライブの世界大会「Think Blue. Challenge 2012」開催
2012-11-28 16:00

電気自動車

米でエコドライブの世界大会「Think Blue. Challenge 2012」開催

エコドライブ
持続可能なモビリティ社会目指す
現在、米カリフォルニア州で「Think Blue. Challenge 2012」が開催中だ(25日〜28日)。これはエコドライビングの知識や技術を競う世界規模の大会で、フォルクスワーゲンが主催する。フォルクスワーゲンは持続可能なモビリティ社会を目指し、2010年からキャンペーン「Think Blue.」を展開しており、同チャレンジはこのキャーンペーンの一環。

日本からは国内予選を勝ち抜いた澤野浩康氏が参加する。国内予選は、全長18kmのコースを45分以内で完走することを条件に行なわれた。競技車両は「Passat TSI Comfortline」。澤野氏は、Passatのカタログ燃費値17.6km/リットルを上回る19.2km/リットルで走行、日本代表となった(※)。

公称燃費を大幅に越えるチーム続出?
Response.(26日)によれば、世界大会のコースはサンフランシスコからロサンゼルスまでの約600km。競技車両は新型ハイブリッド車「ジェッタ ハイブリッド」(年内に米国で発売予定)。燃費は19.1km/リットル(高速走行モード)ながら、
テスト走行では公称燃費を大幅に越えるチームも続出

しているという。

世界大会では、澤野氏のナビゲーターに息子の浩輝くんが同乗。澤野氏は、「息子の目の前で世界ナンバーワンになりたい」とResponse.に語っている。


※国内予選をレポートしているautoblog(9月8日)は、国内決勝戦に参加したドライバー(20名)について、
特にフォルクスワーゲンが採用しているトランスミッションのDSGの特性を細かく理解している選手が多く、その理解度がスマートなエコドライブへ展開できるポイントではないか

と分析している。

外部リンク

フォルクスワーゲン
Think Blue. Challenge 2012
http://www.volkswagen.co.jp/information/events/
Think Blue. Challenge 2012国内レポ
http://www.volkswagen.co.jp/information/events/2012

Response.:【VW エコドライブ世界選手権 12】26日スタート…日本代表「息子の前で世界一に」
http://response.jp/article/2012/11/26/185820.html

autoblog:エコドライバー世界一を決めるThink Blue.World Champion ship予選開催!
http://jp.autoblog.com/2012/09/07/think-blue
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook