2012-12-18 17:00
太陽光発電
【速報】太陽光発電で武道館ライブ! 奥田民生、加藤登紀子ら大物が大集結「THE SOLAR BUDOKAN」

吉川晃司、Char、斉藤和義らも
太陽光発電でライブを行う。しかもロック。しかも会場はあの日本武道館。そんな壮大なプロジェクトの実現が目前に迫っている。「THE SOLAR BUDOKAN」と銘打たれたライブが来る20日に開催される。出演アーティストは、奥田民生、加藤登紀子、吉川晃司、斉藤和義、藤井フミヤ、屋敷豪太 、和田唱(TRICERATOPS)、Char
など錚々たる顔ぶれだ。
このプロジェクトは佐藤タイジ(THEATRE BROOK)の呼びかけで始まった。佐藤タイジは、
「未来のエネルギーの可能性についてたくさんの人々と希望を分かち合いたい」
との思いから、この“SOLARフェス”を企画。その思いに賛同するアーティストが集結した。
CIS太陽電池パネル50枚を設置
ロックは電気楽器を多用し、音響設備も大規模だ。その大量の電気をどのように太陽光発電でまかなおうというのか。実際には、太陽光発電・バイオディーゼル発電・グリーン電力証書
のクリーン電力3本柱でライブを支える。
太陽光発電は、会場にソーラーフロンティア製CIS太陽電池パネル50枚を設置し発電、蓄電池に充電しつつ、リハーサルと本番で使用する。照明用の電力は、植物などに由来する油で駆動するバイオディーゼルエンジンで発電する。
また、南信州おひさま発電所(長野県)から2000kW分のグリーン電力証書を購入して使用するという。「THE SOLAR BUDOKAN」のオフィシャルサイトによれば、
南信州おひさま発電所は、市民ファンドによる発電所。地域の人々とともに太陽光発電を創り出す画期的なシステムで運用
されているという。
クリーン電力は現代人の一大宿命
YouTubeには「ソーラー武道館TV」チャンネルが開設され、佐藤タイジによる出演者へのインタビューなどが複数公開されている。その中から、加藤登紀子の回を下部に転載するので、ご参照を。佐藤タイジはオフィシャルサイトに、
太陽の力だけでできるんだという前例が未来の地球には必要なのだ。(略)「クリーンで安全なエネルギーへの移行」は現代人に課せられた一大宿命なのだ。
とのコメントを寄せている。(文中敬称略)
外部リンク
THE SOLAR BUDOKAN
http://solarbudokan.com/top.html
ソーラー武道館TV
http://www.youtube.com/user/TEHSOLARBUDOKANTV
[TSB TV(ソーラー武道館TV) vol.4 加藤登紀子]
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00