2013-01-14 00:00
エコ
メキシコで164MWの大規模風力発電事業、三井物産が参画

総事業費350億円
三井物産は9日、メキシコ・オアハカ州で建設中のビイ・スティヌ風力発電事業に参画すると発表した。同社は投資子会社MIT Renewables Mexico, S.A.P.I. de C.V.(MITRE Mexico)を新たに設立し、本事業を保有するEoliatec del Istmo, S.A.P.I. de C.V.の50%持分を取得する。
同事業は発電容量164MWで、総事業費は51億メキシコペソ(約350億円)。既にプロジェクトファイナンスを組成済で今年6月から商業運転の開始を予定している。
稼動後は15年間の売電契約に基づいて大手民間企業5グループに電力を供給する。
インフラ事業基盤を構築
共に事業を行うフランス大手再生可能エネルギー発電事業会社EDF Energies Nouvelles S.A.(EDF EN)グループは、欧州及び北米16カ国で4,200MWの再生可能エネルギー発電資産を保有しており、全世界で7,600MW以上の再生可能エネルギー発電資産の運営・保守サービスの実績を持っている。三井物産はメキシコ国内6カ所で天然ガス焚きコンバインドサイクル発電所に出資参画しており、現在メキシコ第2位の総発電容量を持つIPP事業者(独立系発電事業者)。
今回の事業に参画することで、三井物産の持分発電容量は開発・建設中案件を含め5,916MWとなり、再生可能エネルギー発電事業は439MWと全体の7%を占めることになる。
また、同社は発電事業だけでなく、メキシコ国営石油公社向け廃水処理事業や自治体向け上下水道事業、ガス配給事業、LNG受入ターミナル事業、ガスパイプライン事業を運営しており、多様なインフラ事業基盤を構築している。
同社は今後もメキシコを重点地域の一つとして、事業展開を拡充していく考えだ。
外部リンク
三井物産│ニュースリリース
http://www.mitsui.com/jp/ja/release
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00