2013-03-13 12:00
電気自動車
バイク並みに手軽な超小型EV「i-ROAD」 トヨタが国際モーターショーに出展

車輪が上下するユニークな機構
トヨタは現在、スイス・ジュネーブで開催中の第83回国際モーターショーに、ユニークな超小型EV「i-ROAD」(2人乗り)を出展している。目を引くのが、前輪2輪、後輪1輪の3輪自動車であるところ。横幅も非常にスリムで、見方によってはバイクに近い感覚だ。ただ、クローズドボディで屋根やドアもあるため、ヘルメットは不要。手軽さと快適性を兼ね備えている。
走行において特長的なのが「アクティブリーン機構」。前輪の2輪が上下に動く仕組みになっており、それによって、右左折時や旋回時に車体が自動的に適切に傾くようになっている。
トヨタによれば、
狭い全幅でありながら、ドライバー自身が車両のバランスを保つ必要がなく、安定した走行が可能(トヨタニュースリリースより)
だという。道路に凹凸がある場合でも、左右の前輪がそれぞれ独立して上下することで、車体は水平に保たれる。
3時間の充電で、50km走行
「i-ROAD」はEV(電気自動車)のため、排出ガスはゼロ。リチウムイオン電池搭載。3時間の充電で、50kmの走行が可能だという。最高速度は時速45km。全長2,350mm、全幅850mmで、駐車スペースは通常の車の1/2〜1/4で済むという。
i-unit、i-swing(2005)、i-REAL(2007・2009)
など、特徴的な形状の超小型モビリティを発表している。
外部リンク
TOYOTA
・トヨタ自動車、2013年ジュネーブ・モーターショーにパーソナルモビリティのコンセプトカー「TOYOTA i-ROAD」を出展
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/03/nt13_0303.html
・i-ROLL, i-ROCK, i-ROAD
http://blog.toyota.eu/2013/03/04/i-roll-i-rock-i-road/
[TOYOTA i-ROAD]
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00