2012-06-08 13:00
太陽光発電
斬新かつスタイリッシュ!イタリア生まれのソーラーパラソル

一石二鳥のソーラーパラソル
イタリアのOmbrellon Solareによって開発された、ソーラーパラソルが話題を集めている。家の庭などに設置して、「日陰をつくるパラソル」としてだけでなく、「ソーラーパネル」としても使うことができるのである。(Image by Ombrellon Solare - Eclipse)
人に見せたくなるソーラーパネル
従来のソーラーパネルは、たいてい屋根やバルコニーなどに設置するようにできている。大型で無機質なソーラーパネルは、あまり見栄えが良いとは言えない。そこでOmbrellon Solareは、「人を招待して見せびらかしたくなるようなソーラーパネル」の開発に取り組んだのである。現在、「Eclipse」と「Kosmos」という2種類のソーラーパラソルが製品化されている。前述したように、日陰をつくるパラソルとしての役目も持っており、人を招待して、日焼けを気にすることなく庭でのんびりすることができる。
そのようにただのパラソルとして使うこともできるが、ソーラーパネルを傘の部分に設置することもできる。「Kosmos」においては、様々な電子機器を直接接続して、ソーラーパネルに充電された電気を使ってそれらを利用することができるようになっている。
また、フラットなデザインとなっているので、強風にも強い。よくあるパラソルは、強風でくるくる回転してしまったり、飛ばされてしまったりするが、これらのソーラーパラソルにはそのような心配がない。

ミラノデザインウィークでも人気
このソーラーパラソルは、世界最大規模のインテリア展示イベントであるミラノデザインウィークにおいても、大成功を収めたとのことである。気持ちのいい外の陽気の中で、日焼けを防げるだけでなく、自分のパソコンや携帯電話を充電できるという点が人気だったようだ。天気のいい日に、バッテリー残量を気にすることなく、外でパソコンを使うことができれば、きっと仕事もはかどることだろう。
外部リンク
Ombrellon Solare
http://www.ombrellonesolare.it/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00