2012-07-04 12:00
エコ
米IDEA賞金賞を受賞!パナソニックのクリア電球のようにきらめくLED電球

LED電球クリア電球タイプ20形
パナソニックはクリア電球のようにきらめくあかりを評価され、LED電球クリア電球タイプ20形「LDA4L/C(国内向け)」「LDAHV4L27SCG(海外向け)」にて、2012年IDEA賞の金賞を受賞した。省エネに大きく貢献
LED電球クリア電球タイプ20形は、電球の大きさ、形状、光源の位置、光の色、明るさ、配光と様々な部分にこだわり、パナソニック独自の光拡散・放熱技術によりクリア電球のようにきらめくあかりを再現している。このようにこだわって設計されているので、従来の光源からの置き換えが違和感なくスムーズに行えて、低消費電力で長寿命なので省エネに大きく貢献ができる。
こうした特長を評価されて、これまでにも日本の「2011年度グッドデザイン金賞」とドイツの「2012年iFプロダクトデザイン金賞」の受賞も果たしている。
LED電球クリア電球タイプ40形が発売
密閉型器具に対応しており、定格消費電力は4.4Wで、定格寿命は40000時間、全光束210ルーメンとなっている。そして7月20日にLED電球クリア電球タイプ40形が発売予定となっており、こちらは定格消費電力は6.4Wの全光束が485ルーメンとなっている。
外部リンク
パナソニック製品ページ
http://panasonic.jp/lamp/
パナソニックプレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00