2014-11-06 12:00
エコ
IT環境もグリーン化 【教育機関のお客様向けECOサービス】

グリーンな学習環境の創設に一助
日進月歩で進化するIT技術およびその資産を効果的に活用できるよう、“IT資産のライフサイクルとセキュリティのパートナー”を標榜する株式会社パシフィックネットは、グローバル化社会を生きる子どもたちの学びを支援している「Windows クラスルーム協議会」の趣旨に賛同し、教育機関の現場を対象としてECO化とICT化を同時に後押しする【教育機関のお客様向けECOサービス】を展開することを発表した。このサービスはパシフィックネットが種々のIT関連機器のサポートサービスを提供していく中で、次代を担う子どもたちがグリーンな環境で学習に励めるよう、教育現場のエコ化を支援していこうとするものだ。
また教育現場から発生するIT関連機器の廃棄品もパシフィックネットが適正処分ならびにリユースを受け持ち、IT機器も循環型社会の一部に組み込むことを実現していく方針だ。
ITのライフサイクル確立へ積極的な活動
これまでもパシフィックネットは「東日本大震災被災中小企業支援再生PC プロジェクト」への参加から、大学などの教育機関から出た使用済みPCをリユースした機器を、被災地の中小企業へ無償提供するなどといった活動を重ねてきた。今回のWindows クラスルーム圏域包括メニューを通じ、パシフィックネットのもつIT機器の調度ノウハウが活かされ、教育機関の技術環境をよりグリーンな方向に推し進めることが期待される。
(画像はHPより)
外部リンク
パシフィックネット プレスリリース
http://www.prins.co.jp/ir/newsrelease/2014/NR2014110401.pdf
パシフィックネット
http://www.prins.co.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00