2014-06-08 12:00
太陽光発電
10年持続 太陽光パネル用“自己洗浄・メンテナンス剤”【サーファシールドG】

太陽光パネルの保全を「ナノパワー」が強力に後押し
6日、ナノテクノロジー技術を用いた製品を数多く開発している「NanoPhos-Japan」を運営する株式会社GLIは太陽光パネル用の自己洗浄剤・メンテナンス剤である【サーファシールドG】の販売を開始したと発表した。(画像はプレスリリースより)
設置以降は否応なく屋外に放置される形になる太陽光パネル。
むろんそのまま自然環境にさらされ続ければパネル表面の汚れを原因とした発電効率の低下は避けられず、発電事業的にも収益損失に直結することとなってしまう。
各地域の現場で検証実験された信頼おける品質
最先端のナノテクノロジー技術を駆使して開発された光触媒製剤【サーファシールドG】は、塗布するとパネル表面上に無機の透明コーティングを形成、その「ナノコート」に光(自然光・人工光)があたるとナノ粒子が活性化、「自己洗浄」「反射防止」「帯電防止」「汚染物質・雑菌の分解」の各種効果を発揮してくれるという大変優れた洗浄&メンテナンス剤となっている。【サーファシールドG】はその「維持性能」だけに留まらず、反射防止効果によってガラス透過率の8~10%の向上が期待でき、結果としてパネルの稼働時間が拡大して発電設備全体の発電量と効率向上に役立つという「チューンアップ」にも活用できる。
NanoPhos-Japanによると塗布剤はガラス素地面にしっかりと固着され、その効果は10年以上継続されるという。
なお自然環境下でのデータはNanoPhos-Japanが公開している。
10年間のメンテナンス費と発電効率維持による利得を鑑みれば、【サーファシールドG】は施主・事業主にとって確かなメリットを実現するための選択肢といえるだろう。

外部リンク
サーファシールドG
http://www.nanophos.jp/shield_g/
ナノフォス
http://www.nanophos.jp/
GLI プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000010361.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00