2014-07-05 12:00
エコ
夏の省エネ・節電テクニックを特集 日本テクノのWEBサイト

節電の要“エアコン”を抑えよう
「誰にでも実感できる省エネ」を目標に省エネルギー・電力コンサルティング事業にとり組む日本テクノ株式会社(代表取締役:馬本 英一)は、この夏の省エネ対策として「エアコン」の消費電力を削減するための取り組み方を特集したWEBサイトをオープンさせている。(画像はHPより)
家電の中でも夏のエアコン使用による消費電力増大は一オフィス・一家庭の問題のみならず、今や社会全体に悪影響を及ぼしかねない重大事項だ。
エアコンという機械の機能を理解し利用するのがミソ
サイトでは節電に成功している企業のエアコンの使い方から大きく3つのポイントを紹介。その中で目を引くのは「エアコンを早めに点けておく」という一見逆効果にも思える省エネ法だ。
これはエアコンの冷房は「室温の維持」に比べ「室温を下げること」の方が圧倒的に多大な電力を消費するというのがその理由だ。
東京の着付け教室「きものレディ着付学院」においては、教室のエアコンの温度を26℃に設定した上で授業開始30分前から冷房を始めるという方法をとったところ、22℃の設定だった以前と比べ稼働時間が増えたにもかかわらず消費電力の削減が確認できたという。
この着付け教室の例は、急激な温度変化に人体をさらさなくても済む分、健康的な快適性と省エネ性の両得に成功した事例といえるだろう。
日本テクノのサイトでは他にも夏の省エネへの知恵がつまったコラムが展開されている。
外部リンク
省エネの達人 企業編
http://eco-tatsujin.jp/special/air_conditioner/1407/
日本テクノ プレスリリース(News2u.net)
http://www.news2u.net/releases/124354
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00