2014-08-02 19:00
電気自動車
パナソニックからスタンドタイプのEV・PHEV充電設備が発売

充電ケーブルを搭載したスタンドタイプの充電器を発売
2014年8月1日にパナソニック株式会社エコソリューションズ社から発売された「ELSEEV mine」(Mode3)は、EV・PHEV充電設備として、充電ケーブルを搭載する方式で開発されたスタンドタイプの充電器である。(画像はプレスリリースより)パナソニック株式会社エコソリューションズ社は2010年6月よりEV・PHEV用充電設備を開発・発売してきており、さまざまな場面で採用されてきていた。
そして2010年11月にはスマートなデザインでプライベートエリアの設置に適した「ELSEEV mine」を発売。今回の充電器はこの流れをくんで開発された。
充電器の特長
特長としては、スタンドタイプのため設置する位置を自由にできるため、建物から離れた駐車スペースにも設置することができることにくわえ、充電時以外は付属の充電ケーブルをスタンド内にカギの付いた扉で安全にすっきり収納することができるようになっている。そしてこの扉は、空けると手元用のLED照明が自動で点灯するようになっているため、夜間でも操作しやすくなっている。
なお、この機種の充電コントロール機能付きタイプは、専用のピークコントロールボックス(別売)と連携することにより、家庭全体の電気使用量に応じて、充電時の電流値を自動制御できるようにもなっている。
さらに、この製品は経済産業省が行う「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」の補助対象機種への申請を予定している。
外部リンク
パナソニック プレスリリース
http://panasonic.co.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00