- TOP
- >
- “省エネ”と“創エネ”の環境配慮型住宅~京町家~
2014-08-18 12:00
その他
“省エネ”と“創エネ”の環境配慮型住宅~京町家~

環境共生の中で“変わらないこと”と“変えること”
京都市では「スマートシティ京都プロジェクト」として産学公による研究と実証実験を行うモデル地域の創設を盛り込んだエネルギー政策を推進している。今回その検討機関である「スマートシティ京都研究会」での論議をへて進められていた「次世代環境配慮型住宅」の実証事業が、改修住宅『次世代環境配慮型住宅~エコリノベーション・京町家~』として一角の完成をみて、一般公開されることが京都市産業観光局より発表された。
(京町家 画像はHPより)
なお、改修住宅の名前にある「エコリノベーション」とは、現代のライフスタイルに見合う住宅価値を維持しつつも、省エネやCO2削減といった「エコの視点」を住宅改修に反映させることをいう。
グリーンな知恵と技術を両立させた住宅普及
実証事業は、都心部にありながらも最新設備と自然を両方活かして過ごしやすく快適な住み心地を追求する京町家の知恵と工夫、そして現代の改修建築技術をうまく融合させ、“省エネ”と“創エネ”からなる住宅開発事業として民間事業者の協力のもとに進められてきた。京都市では完成した改修住宅を省エネルギー検証の土台として研究に生かすとともに、エネルギーの効率的な活用・制御を可能にしたモデル住宅の一つとして、「次世代環境配慮型住宅」の普及拡大を民間団体と連携して図っていく方針だ。
改修住宅の一般公開期間は、平成26年8月30日(土)~平成27年1月30日(金)となっている。
【改修住宅の概要】
所在地:京都市下京区油小路通五条下る卜味金仏町178番地5
エネルギー関連設備:太陽光発電システム,家庭用燃料電池システム(エネファーム),床下空調,HEMS(ヘムス・家庭用エネルギーマネジメントシステム)
建築仕様:縁側,トップライト,出格子,複層ガラス(窓),断熱材(壁・屋根等)
(プレスリリースより)
所在地:京都市下京区油小路通五条下る卜味金仏町178番地5
エネルギー関連設備:太陽光発電システム,家庭用燃料電池システム(エネファーム),床下空調,HEMS(ヘムス・家庭用エネルギーマネジメントシステム)
建築仕様:縁側,トップライト,出格子,複層ガラス(窓),断熱材(壁・屋根等)
(プレスリリースより)
外部リンク
エコリノベーション・京町家
http://www.hachise.jp/project/59009/index.html
京都市産業観光局 プレスリリース(アットプレス)
http://www.atpress.ne.jp/view/49905
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00