2014-09-04 13:00
エコ
建築リサイクルの推進を図り 平成26年度版計画が公表される

定期的に行ってきた建設リサイクル推進計画
国土交通省はこれまで建設リサイクルおよび建設副産物の適正処理を推進するために建設リサイクル推進計画を定期的に策定してきた。平成26年8月13日に取りまとめた案件には、社会資本整備審議会環境部会および交通政策審議会交通体系文科会環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会が今後中期的に取り組むべきとした「建設リサイクル推進に係る方策」がある。今回国土交通省は、この方策を受け建設リサイクルの推進にむけた考え方・目標・具体的施策を取りまとめた「建設リサイクル推進計画2014」を策定したため、公表を行った次第である。
国や地方公共団体および民間事業者すべて含めた計画
この計画は、国や地方公共団体に加えて、民間事業者も含めた建設リサイクルの関係者全般に対する計画であり、中期的な目標としては建設副産物のリサイクルや適正処理等を推進することである。以後は関係業団体などを通じて計画の周知を図っていく。今後目標の達成状況および取り組み・施策の実施状況からのフォローアップ等にあたっては、「建設リサイクル推進施策検討小委員会」から助言を受け、効果的な施策の実施を図っていく予定である。
計画のポイント
なお、計画のポイントは次のようになっている。・建設副産物の物流状況を毎年モニタリングし、現場分別・再資源化・再生資材利用が不十分な者に対して、その促進を要請。
・建設発生土の官民一体となったマッチングを強化し、その有効利用を促進。
・建設副産物の再資源化率等に関する平成30年度目標値を設定し、建設リサイクルを一層推進。
(国土交通省 プレスリリースより引用)
・建設発生土の官民一体となったマッチングを強化し、その有効利用を促進。
・建設副産物の再資源化率等に関する平成30年度目標値を設定し、建設リサイクルを一層推進。
(国土交通省 プレスリリースより引用)
外部リンク
国土交通省 プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/common/001052951.pdf
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00