2013-09-24 19:00
太陽光発電
【中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013】太陽光で野外ロックフェス!

音響、照明、飲食店などすべて再生可能エネルギーで運営
9月21日(土)と22日(日)、岐阜県中津川市で太陽光発電を利用した野外音楽フェスティバルが開催された。(画像:中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013 公式ウェブサイトより)
中津川市の中津川公園で「中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013」が開催された。イベントに使われる電力はすべて、太陽光発電などの再生可能エネルギーでまかなわれた。
会場内には540枚のソーラーパネルが敷き詰められ、日中は地元企業が用意した蓄電池に充電。ケーブルを通して楽器や音響設備などの電源として使われた。
蓄電池の不足分と照明などに必要な電力は、使用済み天ぷら油などから作られるバイオディーゼル燃料が使われた。その他、飲食店などには、株式会社エネット(東京都港区)から購入した再生可能エネルギーが利用された。
昨年の日本武道館フェスで太陽光野外フェスを宣言
再生可能エネルギーによる野外フェスを企画したのはギタリストの佐藤タイジさん。昨年12月に日本武道館で太陽光発電によるライブを成功させ、同時に今回の野外フェスティバルの計画を宣言した。中津川市内の企業から打診を受けて計画は進行、中津川 THE SOLAR BUDOKAN実行委員会が主催となり、中津川市、中津川観光協会、中津川商工会議所、経済産業省資源エネルギー庁などが後援、楽天ソーラーがスポンサーに付く大規模なイベントとなった。
出演は、地元フォークソンググループから斉藤和義、BUCK-TICK、泉谷しげる等大物アーティストまで豪華なメンバーが揃い、幅広い年代の観客を喜ばせた。
佐藤さんは、来年も太陽の力だけで野外イベントを開催すると意気込みを見せている。
外部リンク
中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013
http://www.solarbudokan.com/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00