• TOP
  • >
  • エコ
  • >
  • パナソニック、新冷媒HFC32採用のルームエアコン「Xシリーズ」発売
2013-09-23 08:00

エコ

パナソニック、新冷媒HFC32採用のルームエアコン「Xシリーズ」発売

ルームエアコン
11月1日より順次発売
パナソニック株式会社は、新冷媒HFC32を採用したルームエアコン「Xシリーズ」を11月1日より順次発売予定だ。

(画像はプレスリリースより)

自動で節電「エコナビ」
新冷媒HFC32は、従来の冷媒HFC410Aと比較して地球温暖化係数が低くて、冷暖房時のエネルギー効率にも優れた冷媒となっている。

今回発売の「Xシリーズ」では、新冷媒HFC32の特性を活かして省エネ性を向上させるために、室外機の圧縮機や熱交換器、室内機の送風回路などの主要な要素技術を新設計したとのことだ。

室内機は、風回路にある障害物を減らすことによりロスを低減し、「上下フラップ」や「クロスフローファン」などを新設計して風速と風量を増加させたことで熱交換の高効率化を実現した。

室外機では、「高効率メカ圧縮機」の熱ロスを軽減し、新冷媒の流量特性に対応した構造にすることで高効率化を図り、送風性能、熱伝達性を向上させることでさらなる高効率化を実現したとしている。

自動でムダを省いてくれる「エコナビ」も搭載されており、「ひと・ものセンサー」「日射センサー」により人の居場所や活動量を見分けることで、パワーや風の向きを調節して自動で節電してくれる。

新たに「節電リズム気流」機能が搭載され、冷房安定時に人に向けて人の感覚特性に合わせて温度をゆらがせる気流をあてることで、設定温度を高めても快適性を損なわずに節電することができる。

価格はオープンで、単相100Vタイプが5機種、単相200Vタイプが6機種の合計11機種の発売となっている。


外部リンク

パナソニック プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/09/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook