2013-10-23 09:00
エコ
東京ガスとJR東日本が四ッ谷駅で環境展示会

『エコハピ』『エコステ』を紹介する共催イベント
東京ガス株式会社とJR東日本が「第11回ガス&レールウェイ〜『エコハピ』×『エコステ』=1歩先の新しいくらし〜」を開催する。(画像:四ッ谷駅麹町口・Nyao148 ウィキペディアより)
これは両社が2004年から行っている環境展示会で、11回目になる今回は、さまざまな環境保全技術を取り入れた「エコステ」モデル駅第1号の四ッ谷駅が会場に選ばれた。
展示会では、東京ガスが2007年から掲げている環境コミュニケーションをテーマにした取り組み「エコハピ」の事例について、パネル展示を行う。JR東日本は、2012年3月から駅設備に省エネルギー・再生可能エネルギーを導入した「エコステ」モデル第1号の四ッ谷駅での事例を、パネルや模型展示などで紹介する。
会場ではガス&レールウェイクイズラリーも行われ、抽選で「火ぐまのパッチョ」、「Suicaのペンギン」など、各社キャラクターグッズが当たる。
天然ガスと鉄道 環境負荷の少ない資源を広く紹介
東京ガスとJR東日本は、「天然ガス」と「鉄道」という環境負荷の少ない資源を事業の柱とする共通点を見いだし、2004年から共催イベントを始めた。毎回ガスの科学館やJR東日本各駅を会場に環境展示会を開催し、両社それぞれの取り組みを広め、コミュニケーションを深めることを目的としている。
イベント開催は11月1日(金)12〜19時および、2日(土)10〜17時。JR四ッ谷駅麹町口付近イベントスペースにて。
外部リンク
東京ガス株式会社/東日本旅客鉄道株式会社・プレスリリース
http://www.tokyo-gas.co.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00