2013-11-07 00:00
エコ
11月はエコドライブ推進月間!【経済産業省】

行楽シーズンに向けて、エコドライブイベントを全国で開催
警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省から成るエコドライブ普及連絡会は、11月を「エコドライブ推進月間」として、エコドライブの普及と推進を図る。エコドライブ普及連絡会は、行楽シーズンで自動車を利用する機会が増える11月を「エコドライブ推進月間」とし、エコドライブの普及促進に取り組んでいる。
連絡会は11月中、東京都内や関西をはじめ、北海道から沖縄まで全国各地でイベントやシンポジウム、エコドライブ講習会などを開催、エコドライブの広報を進める。
心と時間にゆとりを 事故と出費の削減にも
エコドライブ普及連絡会では、「エコドライブ 10のすすめ」を定め、加速減速の少ない運転やアクセルのタイミングなどの運転技術の見直しを勧めている。同時に、エアコンやアイドリングの適正使用、点検整備の徹底、渋滞時の運転を避けること、燃費アップのため車に不必要な荷重をかけないこと、自車燃費の把握することなど、車を利用する上での具体的な心構えを挙げている。
「エコドライブ 10のすすめ」では心と時間にゆとりを持つことも重要であり、エコドライブが地球温暖化防止だけではなく、交通事故の削減や出費削減にもつながるとしている。
外部リンク
経済産業省
http://www.meti.go.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00