2013-12-22 03:00
行政
環境省、CO2排出量算定に関するパブリックコメント募集

12月19日から来年1月19日まで、意見を募集
環境省は12月19日、「温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令」等の一部改正案について、意見を募集すると発表した。(画像は電子政府窓口ウェブサイトより)
期間は平成25年12月19日(木)から平成26年1月19日(日)まで、郵送、ファックス、電子メールで受け付ける。
国内、海外のCO2削減活動を反映
(動画はyoutubeより)
変更点は次の通り。
[1]平成25年4月に創設された、国内における地球温暖化対策のための排出削減・吸収量認証制度(以下「J-クレジット制度」という。)において認証された温室効果ガスの量
[2]我が国の貢献により海外において達成した温室効果ガス排出削減・吸収量を測定・報告・検証してクレジット化し、我が国の目標達成に活用する二国間オフセット・クレジット制度において認証された温室効果ガスの量 (プレスリリースより引用)
[2]我が国の貢献により海外において達成した温室効果ガス排出削減・吸収量を測定・報告・検証してクレジット化し、我が国の目標達成に活用する二国間オフセット・クレジット制度において認証された温室効果ガスの量 (プレスリリースより引用)
京都議定書の第一約束期間が平成24年度で終了したことを踏まえ、従来の制度であったダブルカウントを解消するとともに、海外でのCO2削減を算定できるようになっている。
日本が先進の省エネ技術を使い、世界の環境問題を解決していくことが望まれる。多くの意見が集まることを期待する。
外部リンク
環境省プレスリリース
http://www.env.go.jp/
意見提出フォーム
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Opinion
Jクレジット制度
http://japancredit.go.jp/menu01/outline.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00