2013-12-18 07:00
エコ
【コニカミノルタ エコ俳句大賞2013】入賞作品発表

省エネ・エコ(環境)をテーマに 応募総数6,566句
12月11日、コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区)は、省エネ・エコ(環境)をテーマにした「コニカミノルタ エコ俳句大賞2013」の入賞作品を発表した。(画像:コニカミノルタ・エコ俳句大賞より)
このコンテストは、環境への取り組みのひとつとして、2005年から始まった。毎年全国から多くの作品が寄せられており、本年の応募総数は6,566句であった。
季語、字余り、字足らずなど、俳句特有のルールにはこだわらず、より多くの人に参加し、楽しんでもらうことを目的としている。
暮らしに根付く省エネ意識 家族登場の作品目立つ
全国的に猛暑が続いた今年は、家庭や学校、職場での節電や暑さ対策を詠む句が多く見られたという。蚊帳の下 昔話の 夏の夜(エコ俳句大賞)
テレビもね ぼくといっしょに おひるねだ(小学生・幼児部門優秀賞)
3世代 「もったいない」で絆でき(特別賞)
(コニカミノルタ・エコ俳句大賞より)
テレビもね ぼくといっしょに おひるねだ(小学生・幼児部門優秀賞)
3世代 「もったいない」で絆でき(特別賞)
(コニカミノルタ・エコ俳句大賞より)
家族や家庭が登場する句からは、省エネや環境への意識が生活に深く根付いていることが感じられる。
入賞者には、空気清浄機、掃除機、LEDデスクライトなどが贈られる。
コニカミノルタは、今後も長期的視野に基づく「エコビジョン2050」を環境活動の指針に、地球温暖化をはじめとする環境活動に取り組んでいく意向だ。
外部リンク
コニカミノルタ/ニュースリリース
http://www.konicaminolta.jp/about/release/
コニカミノルタ/エコ俳句大賞
http://www.konicaminolta.jp/about/index.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00