2014-01-29 09:00
エコ
ダブル大賞!三菱エアコン「霧ヶ峰」

三菱電機株式会社は1月22日、ルームエアコン「霧ヶ峰」Zシリーズが平成25年度省エネ大賞において省エネルギーセンター会長賞を受賞したと発表した。
(画像はウェブサイトより)
同シリーズは第10回エコプロダクツ大賞においてもエコプロダクツ大賞推進協議会特別賞(節電大賞)を受賞しており、ルームエアコンとして初めてのダブル受賞となった。
これらのハード、ソフトの組み合わせにより、冬場は足などの冷たい部分を中心に直接温める。夏場は送風運転と冷房運転を自動で切り替え、快適性と省エネ性の両立を図っている。
平成25年度省エネ大賞の表彰式は「ENEX2014 第38回地球環境とエネルギーの調和展」(1月29日~31日、於:東京ビッグサイト)で開催される。同展に受賞製品のブースが設けられる。
三菱電機は1954年に最初のルームエアコンを発売している。今回の受賞には、60年目の今年にかける同社の意気込みを感じる。
三菱電機株式会社 ニュースリリース
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
2014年度版 霧ヶ峰
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
(画像はウェブサイトより)
同シリーズは第10回エコプロダクツ大賞においてもエコプロダクツ大賞推進協議会特別賞(節電大賞)を受賞しており、ルームエアコンとして初めてのダブル受賞となった。
サーモグラフィーで人体を認識
同シリーズは、新開発インバーターや新冷媒、高効率圧縮機などにより、省エネ性能を向上させた。さらに体の部位の温度を直接測る、3,008画素サーモグラフィー「ムーブアイ極(きわみ)」、上下と左右をきめ細かく独立制御する「匠(たくみ)フラップ」を持つ。これらのハード、ソフトの組み合わせにより、冬場は足などの冷たい部分を中心に直接温める。夏場は送風運転と冷房運転を自動で切り替え、快適性と省エネ性の両立を図っている。
平成25年度省エネ大賞の表彰式は「ENEX2014 第38回地球環境とエネルギーの調和展」(1月29日~31日、於:東京ビッグサイト)で開催される。同展に受賞製品のブースが設けられる。
三菱電機は1954年に最初のルームエアコンを発売している。今回の受賞には、60年目の今年にかける同社の意気込みを感じる。
外部リンク
三菱電機株式会社 ニュースリリース
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
2014年度版 霧ヶ峰
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00