2015-08-20 18:45
その他
国民の原発再稼働への疑問に行政が答える 「OKWave」にて

ユーザーの質問を国・行政へ届ける試み
日本最大級のQ&Aサイト「OKWave」を運営している株式会社オウケイウェイヴは、先日新規制基準のもとで全国初の再稼働が行われた九州電力川内原発1号機をきっかけとし、全国的に広まる原発再稼働への疑念や質問に、原発推進の当事者である『行政』側からの率直な回答を掲載する試みを、「OKWave」上で17日から行っている。原発再稼働に関する“Web説明会”ともいうべき画期的な試みであるこの取り組み。
生活者からは116件に上る質問が投稿され、オウケイウェイヴはそれをもとに経済産業省資源エネルギー庁および関係政府機関に取材を実施、「なぜ、原発再稼働なのか。国・行政が出した一つの結論」という質問回答集を作成して公表している。
国民ひとり一人がエネルギー問題を考えるための材料に
その一部を紹介すると、「今後の原発稼働率縮小と代替発電の増進の具体性」を尋ねた質問に対し、行政機関の回答としては「原発をなくしても大丈夫なエネルギー効率の良い社会構成を達成した後に、エネルギー供給源を分散化させ、多様なエネルギー需給構造を形づくっていく」のが政府の方針であり、「現実的な形の原発削減」を目指していくとしている。生活者には政策そのものと、その背景や理由をわかりやすく伝え、一人一人が原発の再稼働をどう考えたらよいのか、その判断材料を提供すること、これに徹した企画です。
(プレスリリースより引用)
(プレスリリースより引用)
外部リンク
オウケイウェイヴ プレスリリース
http://www.okwave.co.jp/news/press_log/2015/081702.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00