• TOP
  • >
  • 太陽光発電
  • >
  • 水害の太陽光発電設備取り扱いについて太陽光発電協会が注意喚起
2015-09-17 03:00

太陽光発電

水害の太陽光発電設備取り扱いについて太陽光発電協会が注意喚起

太陽光発電協会
感電の恐れ 水没・浸水した設備には近寄らないこと
9月11日、太陽光発電協会(JPEA)は、太陽光発電設備が水没・浸水した際の注意事項を発表した。

台風18号による豪雨で、関東・東北地方の太陽光発電設備にも被害が発生している。

JPEAはまず第一に、水没・浸水した発電システムには近づいたり触れたりしないことを強く求めている。漂流物などにより設備が破損している場合、誤って接触すると感電する恐れがある。

また、発電設備が被害に遭った場合、50kW未満の設備は販売施工事業者に、50kW以上は施設選任の電気主任技術者に連絡するよう求めている。

復旧作業にはゴム手袋 感電対策を万全に
水害を受けた発電設備の周囲には、ロープをはるなど、人が立ち入らないよう対策を実施することも必要となる。

また、水にぬれた太陽電池パネルは絶縁不良になっている可能性が高く、接触すると感電する恐れがある。やむを得ず復旧作業をする場合、ゴム手袋などを使用して感電リスクを低減することが必要だ。

パワーコンディショナについても、ショートや発熱する可能性があるので、販売施工事業者に連絡し、対応をしてほしいとのこと。安全のため、パワーコンディショナの遮断機を解列することも勧めている。

(画像:トピックスより)


外部リンク

JPEA太陽光発電協会
http://www.jpea.gr.jp/

JPEA太陽光発電協会/トピックス
http://www.jpea.gr.jp/pdf
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook