2015-09-30 12:00
太陽光発電
「失敗しない太陽光発電システム選び『始めよう ソーラー生活』」JPEAが公開

設置計画から運転開始まで、太陽光発電システム選びの注意点
太陽光発電協会(JPEA)が、住宅用太陽光発電システムの設置を検討する消費者を対象としたリーフレット、「失敗しない太陽光発電システム選び『始めよう ソーラー生活』」をウェブサイトで公開している。これは、消費者保護の観点から、太陽光発電システムを設置する前に知っておきたいポイントをまとめたもの。設置計画から施工まで、太陽光発電システムを導入する前に検討するべき事項や、起こりうるトラブル例などが挙げられている。
4つのポイント システム導入計画の指針に
知っておくべきポイントは以下の4点。「ポイント1・計画から運転開始まで全体の流れを理解するコト!」
計画から運転開始までに関わる組織は、「販売店・施工業者」、「経済産業局」、「電力会社」、「自治体等」。これらの関わりと、全体の流れを明確に把握することが必要。
「ポイント2・設置目的をはっきりさせ、それにあったメーカーやシステムを選ぶコト!」
設置する目的や希望、設置場所の条件などを明確にし、メーカーやシステムの特徴と照らし合わせ、「我が家に“最適”」なシステムを選ぶため、複数の業者に見積もりを依頼することが必要。
「ポイント3・信頼できる販売業者や施工業者に相談するコト!」
計画から設置までを通じ、信頼できるパートナーとして適しているか、販売業者と施工業者に対してチェックを行うことが必要。
「ポイント4・公開しないために、トラブル回避を心がけるコト!」
甘い言葉に惑わされず必ず複数の業者からの見積もりを検討し、決定すること。内容は書面にて確認、保管することが必要。近隣住宅とのトラブルや、天災による事故への事前対策も明確にしておくと良い。
リーフレットはJPEAのウェブサイトからダウンロードできる。太陽光発電システム導入の指針として、活用してみよう。
(画像:JPEAウェブサイトより)
外部リンク
JPEA
http://www.jpea.gr.jp
JPEA/ニュースリリース
http://www.jpea.gr.jp/document
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00