2014-11-12 12:00
エコ
小学生の環境絵画 力作の2,599点から受賞作品が決定

子どもたちへの環境教育活動を行っているSGホールディングス
事業活動を通じて様々なCSR活動を行っているSGホールディングス株式会社は、宅配事業そのものにおいても低公害車の導入や、集荷・配達を台車や自転車で賄うサービスセンターの展開などを通して環境貢献を進めている。また地球環境の持続的保全のため、将来を担う子どもたちへの環境教育と環境啓発活動を推進している同社は、子どもたちの環境意識向上を目的とした絵画コンクール【第1回 SGホールディングス/佐川急便 エコ絵画コンクール2014 】を開催した。
このコンクールは、11月10日に名古屋市において開かれた「ESD(持続可能な開発のための教育)に関するユネスコ世界会議」に合わせ、環境省の後援のもと実施された。
審査員には“さかなクン”も登場
絵画は低学年(1~3年生)と高学年(4~6年生)の部に分けて公募され、総数2,599点の作品の中から「環境大臣賞」「優秀作品賞」「佳作」、またコンクールの特別審査員である“さかなクン”が選定した「さかなクン特別賞」が決定された。このうち「環境大臣賞」の受賞作品は12月13日(土)に表彰式が実施されると共に、佐川急便のトラックの側面に作品がラッピングデザインされ、全国の都市を走り回ることになる予定だ。

大久保 潔 審査委員長のコメント
「このコンクールに応募いただくことで、自分の周りの緑・自然や、地球環境について考える機会としていただき、テーマにもあるように、“自分たちの地球”を大切にしながら日々を過ごしてもらえたらと思います」
(HPより)
「このコンクールに応募いただくことで、自分の周りの緑・自然や、地球環境について考える機会としていただき、テーマにもあるように、“自分たちの地球”を大切にしながら日々を過ごしてもらえたらと思います」
(HPより)
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
SGホールディングス プレスリリース
http://www2.sg-hldgs.co.jp/newsrelease
エコ絵画コンクール2014
http://www.sgh-ecokaiga.jp/index.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00