2015-03-17 08:00
蓄電池
北海道のメガソーラーに大型蓄電池を導入し出力制御回避

北海道電力との技術協議を完了
エッジ・エナソル・ジャパン株式会社は、北海道電力管内の特別高圧メガソーラー発電所に大型蓄電システムを導入する技術協議を北海道電力と行い、完了したことを発表した。蓄電システムで電力の平均化を図る
今回大型蓄電システムが導入されるメガソーラーは、北海道帯広市に建設され、発電所の稼働は2016年12月の予定となっている。設置予定の大型蓄電システムは、韓国SKイノベーション社製の40フィートコンテナ型蓄電システムとなっており、定格出力は3.3MW、蓄電容量は4.4MWhとのことだ。
現在、太陽光発電システムの普及が急増しており、電力会社では系統に流れ込む電力量を調節するために、新規メガソーラーの出力制御や接続申請の保留をするなど対策をしている。
今回のメガソーラーでは、大型蓄電システムを導入して、メガソーラーからの電力を平均化することで出力制御や接続申請の保留を回避するとのことだ。
エッジ・エナソル・ジャパンでは、再生可能エネルギーの市場調査や蓄電システムの導入支援を行っており、今回、エッジ・エナソル・ジャパンはSKイノベーションと日本でのマーケティングのための独占契約を締結したことも発表している。
外部リンク
エッジ・エナソル・ジャパン プレスリリース
http://www.enersol.jp/news-20150313/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00