2015-04-03 12:00
太陽光発電
2020年には1,600億円に、太陽光発電設備遠隔監視システムの市場規模予測

発電効率維持に
市場調査・コンサルティング会社の株式会社シード・プランニングは3月27日、太陽光発電設備の遠隔監視システムに関する調査を実施し、結果を発表した。再生可能エネルギー発電施設は、遠隔地への大規模施設の設置や、全国的に小規模な施設を設置しており、各地に技術院が常駐することは難しい。
こういった状況の中、不具合発生時に迅速な確認、普及作業を行わなければ、発電効率の低下や発電動作の停止を招いてしまう。
そのため、今後の再生可能エネルギー発電施設には、ハイスペックな遠隔監視システムの導入やO&Mサービスの活用がより一層必要となる。
2014年度比2.3倍
今回の調査では、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギー発電施設の遠隔監視システム、O&Mサービス市場の参入企業の動向、戦略を整理し、今後の業界構造の変化、技術動向、市場予測を行った。これによると、太陽光発電の遠隔監視システム市場規模は、2020年度で1,600億円と予測され、2014年度の695億円からは比2.3倍の伸びとなる。
また、設置数が多い低圧連系施設への導入が加速するためPCS監視システムが市場の70%強を占めると予測される。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
株式会社シード・プランニング プレスリリース
http://www.seedplanning.co.jp
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00