2015-04-20 23:00
電気自動車
軽井沢の有料道路、期間限定でEVのみ無料化へ

100%電気自動車を対象に来年3月末まで
4月16日、株式会社白糸ハイランドウェイは、同社が運営する一般有料道路「白糸ハイランドウェイ」を、電気自動車に限り期間限定で無料にすると発表した。無料起案は4月23日朝8:00から、来年3月31日まで。対象車両は日産リーフ、三菱i-MiEV、テスラ、スマート、BMWなどの100%電気自動車のみとなる。
電気自動車の普及を後押しし、軽井沢の森林資源を保護するための取り組みで、有料道路の無料化は全国初の試みとなる。
「軽井沢のほんとうの素顔が見える森の道」森林保護を目的に
白糸ハイランドウェイは、長野県軽井沢町1963年に開通された10kmの有料道路。普通乗用車の通行料金は400円。区間内には軽井沢の名所である「白糸の滝」や「竜返しの滝」、売店などがあり、車を利用して軽井沢を訪れる観光客に親しまれている。「軽井沢のほんとうの素顔が見える森の道」とも言われており、同町観光のシンボル的な存在である。
軽井沢町には急速充電器が2か所、普通充電器が9か所に設置されている。今後、モトテカコーヒー軽井沢にも設置予定だ。
(画像:白糸ハイランドウェイBlogより)
外部リンク
白糸ハイランドウェイ
http://www.karuizawa-shw.com/
白糸ハイランドウェイ Blog:ニュース
http://karuizawa-shw.jugem.jp/213
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00