• TOP
  • >
  • NEDO、水害時の安全性確保に向けて太陽光発電システムの水没実験を実施
2017-12-07 08:00

その他

NEDO、水害時の安全性確保に向けて太陽光発電システムの水没実験を実施

タイナビNS
太陽光発電協会と奥地建産と実施
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、一般社団法人太陽光発電協会、奥地建産株式会社とともに、太陽光発電システムの安全性確保のための指針策定に向けて、太陽光発電システムの水没実験を実施したことを2017年12月4日に発表した。

水害時の対策指針策定などを目指す
今回の水没実験は、山梨県北杜市長坂町夏秋・塚川地区(北杜サイト太陽光発電所横の調整池)にて行われ、実験は2017年11月28日から12月1日までの4日にわたって行われた。

実験は、太陽光発電設備が水没時にも発電を継続していた場合を想定して行われ、感電の危険性などを把握し、太陽光発電システムが水害にあった際の安全性を確保することを目的としている。

実験概要としては、太陽電池モジュール、接続箱、パワーコンディショナなどの太陽光発電設備を、実使用に近い状態に組んだ上で調整池に水没させ、水没時の漏電状況の測定や水没後の状態の測定といった定量的な調査が行われた。

NEDOでは今後、今回の実験により得られた知見をもとに、2017年度末までに太陽光発電システムが水害にあった際の点検・撤去の安全性確保、点検用の装備や対策指針の策定を目指すとともに、感電防止の啓発活動を行っていくとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NEDO プレスリリース
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100881.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook