- TOP
- >
- リコーが環境目標設定、2050年に再生エネ100%へ
2017-04-22 16:00
その他
リコーが環境目標設定、2050年に再生エネ100%へ

脱炭素社会・循環型社会の実現へ向け
事務・光学機器メーカーのリコーは4月21日、新たな環境目標を設定したと発表した。これは新たな中期経営計画のスタートにあたり、同社の経営戦略に基づいて設定されたもの。同社は、事業を通じて取り組む重要社会課題を5つ挙げ、そのうち2つとして「脱炭素社会の実現」と「循環型社会の実現」を掲げた。新たに「リコーグループ環境目標」を設定して取り組みを強化する。
再生エネ100%目指す国際イニシアチブに日本初参加
この中で同社は、2016年に発効したパリ協定を踏まえ、新たに2030年の目標を設定。少なくとも電力の30%を再生可能エネルギーに切り替える。さらに、国際的なイニシアチブであるRE100にも日本企業として初めて参加。同イニシアチブは、事業に必要な電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる企業が加盟するものだ。同社も2050年には温室効果ガスの排出ゼロを目標として、再生可能エネルギー100%を目指す。
自社排出以外の温室効果ガスについても、製品のエネルギー効率向上などに取り組むとともに、ビジネスパートナーや顧客にも協力を働きかけることで、バリューチェーン全体での脱炭素社会づくりに貢献していくとしている。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
リコー プレスリリース
http://jp.ricoh.com/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00