- TOP
- >
- 家電のラベルを撮影、電気代やCO2削減量を比較できるアプリが登場
2017-06-24 01:00
その他
家電のラベルを撮影、電気代やCO2削減量を比較できるアプリが登場

カメラ撮影で簡単比較
環境省は6月19日、省エネ製品買換えナビゲーション「しんきゅうさん」の新たな機能として、「カメラdeしんきゅうさん」を「COOL CHOICEアプリ」に搭載したと発表した。この機能は、買換えたい家電製品の「統一省エネルギーラベル」をスマートフォンのカメラで撮ることにより、10年前の製品と比較。電気代や消費電力量、CO2排出量の削減効果などが簡単に調べられる。
「COOL CHOICEアプリ」は、環境省が地球温暖化に関する情報を発信するスマートフォン・タブレット端末用のアプリ。
また、「統一省エネルギーラベル」は、小売業者が商品に対して、「多段階評価」「省エネルギーラベル」「年間の目安電気料金」などの情報を表示する制度で、2006年10月から開始された。
家電は古い製品を使い続ける方がもったいない
環境省は、地球温暖化対策となる賢い選択を促進する「COOL CHOICE」を展開している。これは、低炭素型製品への買換え・サービス利用・ライフスタイル選択といった具体的な行動を促すもので、今回のアプリもその一環といえる。さらに6月20日には、省エネ家電への買換えを促進する「COOL CHOICE 5つ星家電買換えキャンペーン」を新たに立ち上げると発表した。
そのキックオフイベントが6月22日に秋葉原で開催。「カメラ de しんきゅうさん」の紹介のほか、関芳弘・環境副大臣とお笑い芸人土田晃之さん、タレントの近藤千尋さんとのトークセッションも行われる。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
環境省(カメラdeしんきゅうさん) プレスリリース
http://www.env.go.jp/press/104143.html
環境省(COOL CHOICE 5つ星家電買換えキャンペーン) プレスリリース
http://www.env.go.jp/press/104189.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00