- TOP
- >
- JFEエンジニアリングがAIを廃棄物発電施設に導入
2017-02-08 16:00
その他
JFEエンジニアリングがAIを廃棄物発電施設に導入

プラントの最適操業と自動化・省力化に向けて
JFEエンジニアリング株式会社(以下「JFEエンジニアリング」)は2月6日、同社が運転する廃棄物発電施設にAI技術を導入する方針を発表した。AI技術には日本アイ・ビー・エム株式会社のコグニティブテクノロジーが採用された。この技術では、人間の自然言語によるテキストや音声、映像などの膨大なデータを人工知能が学習し知見を導き出すことができる。
この技術の導入で、廃棄物発電施設の最適操業と自動化・省力化の向上が期待されている。現在は2017年度内に予定されている試験導入に向けて、有効性の確認が行われている。
ビッグデータの活用でより効果的なサービスを
JFEエンジニアリングはこれまで、廃棄物発電施設を長期にわたって効率的、安定的に運転するために、同社のリモートサービスセンターで遠隔操業支援を行ってきた。同時にその課程で蓄積されたビッグデータの分析と有効な活用方法を検討してきた。同社はAI技術の導入によって、プラントの最適運転状態を維持するためにさらに効果的なデータの活用を実現化し、トラブル時の問い合わせなどへの対応スピードを迅速化し、サービスの向上を図るとしている。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
JFEエンジニアリング リリース
http://www.jfe-eng.co.jp/news/2017/20170206080451.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00