- TOP
- >
- 「学校における省エネ教育プログラム」
2019-07-25 00:00
その他
「学校における省エネ教育プログラム」

2020年度の実証校を募集
2017年度より開始した「学校における省エネ教育プログラム」の2020年度実証校募集を、東京ガス株式会社と株式会社住環境計画研究所が開始した。同プログラムには既に全国の学校から延べ26校3385人が参加しており、全国の小学生(4~6年生)を対象に1,500名募集する。
プログラムの特徴
新学習指導要領に対応。主体的・対話的で深い学びをナッジの行動科学を用い、学校教育に導入しやすく開発されており、児童が自発的に省エネ意識や行動を実感・体感するとともに、各家庭での電気・ガス・水道メーターを読み取り、取り組んだ成果を記入する「行動プランシート」を用いて、省エネ効果を評価できるようになっている。募集概要
全国の小学生(4~6年生)を対象に1,500名の募集で、期間は2019年7月16日から2020年6月30日まで、既定の応募数に達した時点で締め切る。実証期間は2020年5月11日から7月31日または2020年8月24日から11月30日(夏休み期間は実証事業対象外)のうち約4~6週間とし、記入済行動プランシート回収までの授業を完結させる必要がある。
詳細はhttps://j-nudge.jp/education/にて確認のこと。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
東京ガスプレリリース
https://www.tokyo-gas.co.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00