- TOP
- >
- パナソニックとトヨタ、車載電池事業で新会社設立
2019-01-23 22:00
その他
パナソニックとトヨタ、車載電池事業で新会社設立

リチウムイオン電池の研究・開発から製造・管理まで
パナソニック株式会社(以下「パナソニック」)は1月22日、車載用角形電池事業に関して、トヨタと合弁の新会社を設立することで合意したと発表した。現在の自動車業界ではクルマに関するニーズの変化に加え、地球の環境問題、エネルギー問題など社会的な問題解決も求められている。特に車両の電動化においては電池の重要性が高く、パナソニックとトヨタは2017年から協働の検討を進めてきた。
新たな合意によると、両社は2020年末までに合弁会社を設立し、電池セル事業に関わる人員、設備、資産、負債を新会社に移管する。新会社は最終的には従業員約3500人規模になり、製品は原則としてパナソニックを通じて広く自動車メーカーに販売する。
車両の構想段階から連携して高容量・高出力の電池を
合弁会社では両社の経営資源やリソースを結集し、トヨタ流のモノづくりとパナソニックの電池メーカーとしての強みを合わせて、開発力・製造力のトップを目指す。具体的には車両の構想段階から連携して、高容量・高出力の電池の開発を加速化し、高品質・低コストでの安定供給体制を確立し、スケールメリットを活かしたコスト削減を実現していく。
(画像はパナソニック公式ホームページより)
外部リンク
パナソニック リリース
https://news.panasonic.com/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00