- TOP
- >
- アサヒビール茨城工場 自立型水素エネルギー供給システム導入
2019-06-22 15:00
その他
アサヒビール茨城工場 自立型水素エネルギー供給システム導入

見学棟屋上に太陽パネル設置
アサヒビールホールディング株式会社は「自立型水素エネルギー供給システム[H2One]」をアサヒビール茨城工場に導入する。茨城工場見学棟屋上に太陽光パネルを設置し、工場見学時の試飲に使用するビールサーバーなどの電力をまかなう予定。稼働は2019年6月17日(月)より。
「自立型水素エネルギー供給システム[H2One]」は東芝エネルギーシステムズ株式会社製。
水素を利用したクリーンエネルギー
東芝エネルギーシステムズ株式会社の「H2One」は、再生可能エネルギーから水素を製造し、水素貯蔵タンクに貯め、貯めた水素を水素燃料電池で使用する。水素の生成過程でもCO2を排出しないクリーンエネルギーである。
また、水素エネルギーマネジメントシステムにより、発電量、電気使用量などの状況、水素貯蔵量などを監視し自動で最適に制御する。
出力が不安定な再生可能エネルギーだが、「H2One」を導入することで安定して電力を供給することができ、事業実装を可能にした。また、自立して電力や温水を供給できるため、災害対策にもなる。
2050年CO2排出量ゼロを目指す
アサヒグループホールディングス株式会社は、2050年に国内企業グループのCO2排出量ゼロを目指す「アサヒカーボンゼロ」を環境経営における気候変動に関する中長期目標に設定している。アサヒビール茨城工場の自立型水素エネルギー供給システムの効果を検証し、他施設への展開の可能性もあるようだ。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
アサヒグループホールディングス株式会社 プレスリリース
https://www.asahigroup-holdings.com/
東芝エネルギーシステム株式会社 製品説明
https://www.toshiba-energy.com/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00