- TOP
- >
- MHPSがオランダで発電所の水素焚き転換事業に参画
2018-03-09 21:00
その他
MHPSがオランダで発電所の水素焚き転換事業に参画

132万kW級の発電所の1系列を転換、CO2フリーに
三菱日立パワーシステムズ(以下「MHPS」)は3月8日、オランダで天然ガス焚きの発電所を水素焚きに転換するプロジェクトに参画したと発表した。発電所はオランダ北部にあり、中核設備であるガスタービンをMHPS が納入し、2013年に操業開始した。出力44万kWの発電設備が3系列あり、プロジェクトではこのうち1系列を2023年までに水素専焼に切り替える。MHPSが初期調査を行い、実現の可能性を確認した。
現在の発電設備は1系列あたりのCO2排出量が年間約130万トンだが、燃料を水素に転換すると、そのほとんどが削減できるという。
オランダがパリ協定で掲げた目標の達成に大きく貢献
プロジェクトにはスウェーデンやノルウェーの会社も参画しており、水素の製造および輸送、貯蔵インフラ、CO2の回収、貯蔵などの計画を担っている。MHPSは発電所を水素焚きに転換するための技術検討を担当している。オランダはパリ協定で掲げた目標の達成を目指して、電力セクターにおけるCO2排出量を1990年と比較して半分以下に削減することに取り組んでいる。今回のプロジェクトはその目標達成に大きく貢献すると考えられている。
(画像はMHPS公式ホームページより)
外部リンク
MHPS リリース
https://www.mhps.com/jp/news/20180308.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00