- TOP
- >
- ソーラーフロンティア、累計出荷量で5GWを達成
2018-04-05 21:00
その他
ソーラーフロンティア、累計出荷量で5GWを達成

親会社で研究を開始して以来40年の節目
ソーラーフロンティア株式会社(以下「ソーラーフロンティア」)は4月4日、同社のCIS薄膜太陽電池の出荷量が累計で5ギガワット(5000MW)を超えたと発表した。ソーラーフロンティアの親会社の昭和シェル石油は、石油に次ぐ事業の柱とするために、1978年に再生可能エネルギーの調査を開始した。1981年には米国の企業と技術提携契約を結んで社員を派遣し、太陽電池事業がスタートを切った。
1980年代後半にはNEDOの実証事業に取り組み、日本アルプスで太陽光発電システムを設置した。1993年に研究を開始したCIS薄膜太陽電池は2007年から商業生産を開始し、2017年には同種の製品の中で世界最高のエネルギー変換効率を達成した。
電池は100%国内で生産、国内の住宅市場へ
CIS薄型太陽電池は100%国内で生産されており、20年の保証を含む安心のアフターサービスを備えている。消費者の電力自給自足をサポートするなど、国内の住宅市場を重要なターゲットとしている。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
ソーラーフロンティア リリース
http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2018/0404_press.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00