- TOP
- >
- 中部電力、顧客参加型の電力取引サービス「これからデンキ」を8月1日から開始
2018-07-25 16:00
その他
中部電力、顧客参加型の電力取引サービス「これからデンキ」を8月1日から開始

顧客参加型取引サービス「これからデンキ」の開始
中部電力株式会社は7月23日、「カテエネコネクト」の第2弾サービスとして、顧客参加型取引サービス「これからデンキ」を8月1日から開始すると発表した。電力取引の形態は、再エネなどの分散型電源や蓄電池の普及のほか、AI、IoT、ブロックチェーンなどの技術革新もあり、これまで行われてきた顧客と電力会社間の取引だけでなく、個人間や個人と企業間での取引など、多様化していくことが予想されている。
再エネの固定価格での買い取りは、2019年11月から順次終了することから、電力会社による買い取り義務はなくなる。
しかし同社は、基本方針として引き続き積極的な買い取りを続けるとしているほか、顧客が自ら発電した電気を様々な形で取引できる場として、「これからデンキ」のサービスを提供していくとしている。
新サービスの本格展開は2019年11月以降を予定
例えば、昼間に太陽光発電設備で発電した電気を、自らが時間シフトにより利用できるほか、離れて暮らす家族や応援したい企業にシェアすることができる場を提供するという。なお、このサービスの本格展開は2019年11月以降を予定していて、詳細が確定次第、別途発表するとのこと。
また将来的には、AI、IoT、ブロックチェーン等の最新技術の活用により、エネルギーだけでなく顧客の安全や快適に資するサービスなどを組み合わせて取引できる場の提供も検討していくとしている。
(画像は中部電力HPより)
外部リンク
中部電力株式会社 プレスリリース
https://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/
(別紙)「これからデンキ」サービス概要
https://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00