- TOP
- >
- 静岡県「令和元年度第1回ふじのくにバーチャルパワープラント構築協議会」開催
2019-11-06 02:00
その他
静岡県「令和元年度第1回ふじのくにバーチャルパワープラント構築協議会」開催

再生可能エネルギーの電力需給調整システム構築
2019年10月30日、静岡県は「令和元年度第1回ふじのくにバーチャルパワープラント構築協議会」を開催することを発表した。今回の開催は、2017年9月に同県が設置した「ふじのくにバーチャルパワープラント構築協議会」の、令和元年度の開催1回目となる。同協議会は、再生可能エネルギーのための新しい電力需給調整システム構築を目的として設置された。
開催日時は2019年年11月6日(水)14時からで、場所は静岡県教育会館4階大会議室だ。予定されている議題は「県内におけるバーチャルパワープラント構築の取組について」などとされている。
ふじのくにバーチャルパワープラント構築協議会
同協議会の会員には、有識者として一般財団法人電力中央研究所エネルギーイノベーション創発センター研究参事・東京工業大学科学技術創成研究院先進エネルギー国際研究センター特任教授の浅野浩志氏、国立大学法人静岡大学学術院工学領域准教授の河本映氏が名を連ねる。事業者および関係団体は、静岡ガス株式会社、鈴与商事株式会社、中部ガス株式会社、株式会社TOKAI、中部電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、日本電気株式会社、一般社団法人静岡県環境資源協会、一般社団法人静岡県電業協会である。
行政からの参加は、静岡市、浜松市をはじめとする24市町と、静岡県(環境政策課、エネルギー政策課)だ。オブザーバーは、経済産業省中部経済産業局、環境省関東地方環境事務所、株式会社ジェイアール東日本企画となっている。
(画像は静岡県ホームページより)
外部リンク
静岡県
http://www2.pref.shizuoka.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00