- TOP
- >
- 新潟県 「再生可能エネルギー熱普及推進セミナー」開催
2020-01-16 05:00
その他
新潟県 「再生可能エネルギー熱普及推進セミナー」開催

再生可能エネルギー熱普及推進セミナー
2020年1月7日、新潟県は「再生可能エネルギー熱普及推進セミナー」の開催を発表した。開催日時は2020年2月4日の14:00から16:30で、新潟県自治会館大会議室201において開催される。今回のセミナーは、熱利用事業者等の再生可能エネルギー熱に関する理解を深めることを目的として開催されるもので、再生可能エネルギー熱導入促進が目標となっている。同県の代表的な再生可能エネルギー熱は、“地中熱”と“雪冷熱”だ。
一般の人も参加可能だとしているが、主な参加対象は公共施設、商業施設、工場・産業施設等の熱利用事業者と、ハウスメーカーや工務店等の住宅関係事業者だ。参加費無料の同セミナー定員は、先着80名となっており、申込はFAXもしくはメールで行うこととなっている。申込締切は、2020年1月31日だ。
地域資源を再生可能エネルギーとして活用
新潟県では、これまでにも、同県の多種多様な地域資源を再生可能エネルギーとして活用するため、様々な取り組みを行ってきた。平成31年度には、「新潟県地域再生可能エネルギー面的活用促進事業」の公募を行い、地域特性を活かした地域で生産・消費するためのエネルギーシステムの構築(新潟県ホームページより)
を支援してきた。その一方で、電力・ガスの小売全面自由化の際には、相談窓口の連絡先や情報サイトのURLをホームページで公開するなど、再生可能エネルギー導入に関するトラブル軽減にも務めている。
(画像は新潟県ホームページより)
外部リンク
新潟県ホームページ
https://www.pref.niigata.lg.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00