2010-05-25 18:00
エコ
須田恵理子氏環境セミナー “クルマの未来 このままでいいの?”
この話しを聞いても クルマに乗り続けられるだろうか?
鳩山政権は、2020年に25%、2050年に80%という高い温室効果ガス削減目標を掲げている。現在、自動車は、日本のCO2の約2割を排出しており、目標達成には対策が必須。昨年 ハイブリッド車「プリウス」は “日本で最も売れた車”になった。
しかし、これで目標は達成できるのだろうか?
シリーズを通じて、「エコカー」の開発状況や普及に向けた課題と対応、政府や関係当事者の取組み等について紹介いただく。
セミナー内容
■2010年5月27日(木)19:00~21:00(受付開始 18:45)
テーマ:クルマの未来 このままでいいの?
この話しを聞いても クルマに乗り続けられるだろうか
講師:須田 恵理子 氏(環境省 水・大気環境局自動車環境対策課)
セミナーはどなたでもご参加いただけます。
*一部イベントにつきましては年齢制限があり、保護者の同伴もしくは同意が必要となる場合があります。
席数に限りがございます。
*場合によっては立ち見となる可能性がありますが、ご了承ください
須田 恵理子 氏
2003年 環境省入省。地球環境局総務課、総合環境政策局環境影響評価課などを経て、2009年7月より水・大気環境局自動車環境対策課。大都市圏における自動車公害対策、中長期的なCO2排出削減に向けたロードマップの検討等を担当。
会場
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー7F
外部リンク
詳細はこちら>>
関連する記事
-
2016-05-17 08:00
-
2014-04-06 10:00
-
2013-01-25 19:00
-
2012-07-18 15:00
-
2012-06-19 15:00