その他
RAUL、法人向け電力無料相談会を7月10日に開催

エ
ネルギー情報センターと連携して開催RAUL株式会社は、一般社団法人エネルギー情報センターと連携して「法人向け電力(特別高圧・高圧)無料相談会」を2018年7月10日に開催することを発表した。 相談は専門のコンサルタントが担当RAULでは、エネルギー情報センター…
その他
大阪いずみ市民生協「コープでんき」の電気料金値下げを発表

2
018年7月より電気料金を値下げ大阪いずみ市民生活協同組合(以下、大阪いずみ市民生協)は、電気料金プラン「コープでんき」について、2018年7月よりすべての使用量帯で電気料金を値下げすると発表した。 「ベーシックプラン」と「バリュープラン」で値下げ大阪い…
その他
NEDOと産総研、燃料電池で新技術開発

世
界で初めて実用サイズのPCFC作製に成功NEDOは7月4日、産業技術総合研究所が世界で初めて、実用サイズのプロトン導電性セラミック燃料電池セル(PCFC)の作製に成功したと発表した。 燃料電池は化学エネルギーを直接電力エネルギーに変換する。これまで進められて…
その他
NEDO、地熱発電開発で実施可能な自然環境・風致景観への配慮手法資料を公表

「
自然環境・風致景観配慮マニュアル」などを公表NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は7月2日、地熱発電開発で実施可能な自然環境・風致景観への配慮手法を具体化すべくまとめた、「自然環境・風致景観配慮マニュアル」と「配慮手法パタン参…
その他
青森県で「ながいも」バイオガス発電事業

商
品にならない農作物残渣で年間16万kWh日立キャピタル株式会社(以下「日立キャピタル」)は7月2日、傘下の日立グリーンエナジーが、青森県でながいもを利用するバイオガス発電事業に出資したと発表した。 この発電事業は青森県上北郡東北町で、農業協同組合や自然…
その他
インフォミクス、太陽光発電遠隔監視システムの新シリーズ販売開始

4
G/LTEに対応した太陽光発電遠隔監視システム発売株式会社インフォミクスが運営する電力見える化本舗は7月2日、太陽光発電遠隔監視システムの新シリーズ「てるてるモニタ LTE(スタンダード)」の販売を、7月1日から開始したと発表した。 新シリーズは、光回線等が…
その他
「東急でんき&ガス」受付開始を記念したキャンペーン実施

「
てるまるオリジナルPASMOプレゼントキャンペーン」株式会社東急パワーサプライは、家庭向けでんきサービス「東急でんき」にガスサービスを加えた「東急でんき&ガス」の受け付けを2018年7月1日より開始し、記念として「てるまるオリジナルPASMOプレゼントキャンペー…