2017-10-20 12:00

その他

三菱マテリアル、藻類でCO2を利用する事業に着手

タイナビNS

波大学の事業、バイオプラスチックの製造に向けて三菱マテリアル株式会社(以下「三菱マテリアル」)は10月16日、筑波大学が主導する藻類から高機能のバイオプラスチックを製造する技術の開発に着手すると発表した。 この事業では三菱マテリアルがセメントを製造…

続きを読む...

2017-10-19 23:00

その他

NTTファシリティーズら、福島県でメガソーラーを竣工

タイナビNS

同会社を設立、収益の一部は復興支援事業に活用株式会社NTTファシリティーズ(以下「NTTファシリティーズ」)は10月17日、同社が参画する「大熊エネルギー・メガソーラー発電所」の竣工式が同日実施されたと発表した。 この発電事業はNTTファシリティーズと北芝電…

続きを読む...

2017-10-19 22:00

その他

豪雨で発生した流木をチップに加工、火力発電所で活用

タイナビNS

州電力が10月19日から丸太の受け入れを開始九州電力株式会社(以下「九州電力」)は10月16日、福岡県産業廃棄物協会との間で、豪雨によって発生した流木の受け入れに関する合意に至ったと発表した。 今年7月に北九州を襲った豪雨で発生した流木は、推定で約20万ト…

続きを読む...

2017-10-19 10:00

その他

イオン環境財団、中国武漢市の小中学校へ太陽光発電システムを寄贈

タイナビNS

国武漢市の小中学校5校へ太陽光発電システムを寄贈公益財団法人イオン環境財団は10月18日、中国武漢市の小中学校5校へ太陽光発電システムを寄贈すると発表した。 贈呈式は、同財団が主催し、在中国日本国大使館と武漢市人民政府外事弁公室の後援のもと、武漢市育…

続きを読む...

2017-10-19 00:00

その他

日東工業、IoTを活用したEV・PHEV用充電スタンドの実証実験開始

タイナビNS

田自動織機と共同開発日東工業株式会社は、株式会社豊田自動織機と共同開発した普通充電スタンドによる「IoTを活用した充電電力コントロールの実証実験」を開始することを2017年10月11日に発表した。 「IKEA長久手」に9基設置今回実証実験に使用される充電スタン…

続きを読む...

2017-10-18 19:00

その他

エネルギー分野から地方創生を考えるセミナー「エネルギーから経済を考える」開催

タイナビNS

わ湖環境ビジネスメッセ2017共催セミナーびわ湖環境ビジネスメッセ2017の共催セミナーとして、エネルギー分野から実現する地方創生や持続可能な地域社会の在り方について考える「エネルギーから経済を考える」が10月18日に開催される。 「なぜ、かまぼこ屋がエネ…

続きを読む...

2017-10-17 13:45

その他

RAUL、無料会員サイト「新電力ネット」活用10月第2回セミナー開催

タイナビNS

2

017年10月25日(水)開催RAUL株式会社は、新電力・電力自由化の初歩を学ぶことができる『無料会員サイト「新電力ネット」活用10月第2回セミナー』を2017年10月25日(水)に開催することを発表した。 RAUL株式会社 代表取締役社長が講師を担当今回開催されるセミナ…

続きを読む...