2012-08-30 17:00

エコ

2020年に使用エネルギーを半減、イオンがエコプロジェクトを始動

イオン

C

O2削減からエネルギーシフトへイオンは28日、2020年までに使用するエネルギー量を2010年の半分にすることなどを盛り込んだエコプロジェクトを9月1日から開始すると発表した。 このプロジェクトは「イオンのecoプロジェクト」と題して「へらそう」「つくろう」「ま…

続きを読む...

2012-08-29 17:00

エコ

米ロングビーチ レンタサイクル導入で来年2月よりエコシティに

ロングビーチ

ンタサイクルでエコシティ近年、欧州や米国で積極的に採用されているレンタサイクル。 町のいたるところに置かれた駐輪場から自由に自転車を借り、好きなところに返却できるシステムで、市内の交通量を減らし、CO2を大幅に削減することができる。 このレンタサ…

続きを読む...

2012-08-29 16:00

エコ

超絶!生まれかわったモンブラン最後の砦

グーテ小屋

高3835メートルにある小屋1960年代に建設されて以来、多くのアルピニストを迎え入れてきたグーテ小屋の建設工事が完了した。 標高3835メートルに位置するグーテ小屋は、通常ルートでモンブラン登頂を目指す際には必ず宿泊する非難小屋で、登山者にとっては最後の…

続きを読む...

2012-08-29 12:00

エコ

学習や読書に便利!USB給電ポート付LEDスタンドライト2機種発売

LEDスタンドライト

9

月上旬より発売ドリテックは、学習や読書に便利なUSB給電ポート付LEDスタンドライト「ルミット」と「ルーア」の2機種を9月上旬より発売予定だ。 多重影がなく目にやさしいこのLEDスタンドライトは省電力・長寿命で、特殊構造のシェードにより多重影をなくしている…

続きを読む...

2012-08-29 10:00

エコ

NTTデータ経営研究所など3社、「温暖化対策普及事業」をタイ・ベトナムで継続中

地球温暖化

本のグリーン技術を海外へ株式会社NTTデータ経営研究所は、平成24年度「地球温暖化対策技術普及等推進事業」を、株式会社ファミリーマート、パナソニック株式会社との協力のもと、平成23年度に引き続き受託したことを発表した。 同事業は、独立行政法人新エネルギ…

続きを読む...

2012-08-29 10:00

エコ

ホンダ、国際基準となる「温室効果ガス排出量」を業界で初めて開示

ホンダ

社が携わるすべての排出ガスを「公開」本田技研工業株式会社は、2012年8月27日、同社にかかわる全ての温室効果ガス排出量を、モビリティー業界としては世界で初めて開示した。 今回開示した“温室効果ガス排出量”は、「GHGプロトコル」と呼ばれるガイドラインに準…

続きを読む...

2012-08-28 12:00

エコ

低環境負荷設計!NECより21.5型ワイド液晶ディスプレイ発売

ワイド液晶ディスプレイ

9

月3日より発売NECディスプレイソリューションズは、低環境負荷設計の21.5型ワイド液晶ディスプレイ「MultiSync LCD-EA224WMi」を9月3日より発売予定だ。 「ECO MODE」搭載「MultiSync LCD-EA224WMi」は、白色LEDバックライトを採用しているので省電力で水銀レスを…

続きを読む...

2012-08-28 11:00

エコ

ジャガイモが電源になる!?究極のエコ時計新発売

エコ時計

み立ても簡単8月23日、日本トラストテクノロジー(JTT)からジャガイモを電源にする究極のエコロジー時計「じゃがいも eco(エコ)時計」が発売された。 この時計は、電線でつながった「亜鉛板」と「銅板」をジャガイモ挿し込み時計と接続するだけで、簡単に組み…

続きを読む...

2012-08-28 10:00

エコ

【パナソニック】クリア電球タイプLEDが、米プロダクトデザイン賞においてダブル受賞

LED

化的考慮にも優れた製品と認められるパナソニックのLED電球クリア電球タイプ20形は、LEDで、 白熱電球のクリア電球のようなきらめき を実現した製品だが、同製品が、2012年IDEA賞(※1)において、金賞とサスティナビリティ賞(Sustainability Award)のダブル受賞…

続きを読む...

2012-08-27 12:00

エコ

人がいなくなったらムダな電気をカット!ルームエアコン「ハイブリッド霧ヶ峰」

三菱ルームエアコン

1

1月上旬より発売三菱電機株式会社は、人がいなくなったらムダな電気をカットするルームエアコン「ハイブリッド霧ヶ峰」を11月上旬より発売予定だ。 待機電力0.0W「ハイブリッド霧ヶ峰」は、「スマートSTOPシステム」を搭載しており、人がいないことを感知したら3分…

続きを読む...